第三の新人を語ろう!
忘れがたい一言半句を紹介してください
Reload
teacup. [
掲示板
] [
掲示板作成
] [
有料掲示板
] [
ブログ
]
投稿者
題名
内容
youtubeの<IFRAME>タグが利用可能です。
(詳細)
URL
[
ケータイで使う
] [
BBSティッカー
] [
書込み通知
] [
検索
]
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
全393件の内、新着の記事から10件ずつ表示します。
残暑お見舞い
投稿者:
茜
投稿日:2012年 8月20日(月)17時24分58秒
いつまでも暑いですね。今年は神戸に遊びに行きました。
ごぶさた
投稿者:
こば
投稿日:2011年 4月29日(金)05時52分51秒
この掲示板のURLを忘れてすっかりごぶさた。
第三の新人の皆さんも書かなくなったし
庄野潤三氏も亡くなった。
こちらも年のせいで読書欲も落ちてきた。
ただボクは40代から漱石を若い人が読むのに反対し始めた。
暗くてノイローゼにひとが続出するから。
北杜夫が明るい小説は馬鹿にされる風潮がある、と言っていた。
同感!
誰かが言っていた、「汝聡明なら笑え」と。
こばさ~ん!
投稿者:
茜
投稿日:2010年 3月 9日(火)22時20分21秒
お元気ですか?
何か書いてください。
「人を惚れさせる男」
投稿者:
こば
投稿日:2009年 7月25日(土)05時37分4秒
「人を惚れさせる男」って全然知らない。
本屋が近くにないもんでね。
ひょっこりでてきた「吉行淳之介による吉行淳之介」を再読しています。
1980年発行。青銅社刊。雑文を年度別に整理した労作。読むべし!
「人を惚れさせる男」
投稿者:
茜
投稿日:2009年 7月24日(金)21時48分41秒
こばさん、読まれましたか?・・。
なかなか梅雨明けしませんね。
無題
投稿者:
茜
投稿日:2009年 3月28日(土)19時47分52秒
お元気そうで良かった~。
「校」は、「あしかせ」という意味があるのね。
漢字は、白川静さんの本が面白いですね。
神様のような人ですけど・・。
間違い
投稿者:
こば
投稿日:2009年 3月27日(金)23時39分2秒
幹事ではなく漢字!
元気だよ!
投稿者:
こば
投稿日:2009年 3月27日(金)23時37分57秒
冬に戻った今の寒さはこたえるね。
ノーベル受賞者の益川さんが
学校の勉強はどうでもいいから
楽しいことをせよ、と言っていた。
この歳になってつくづくそう思う。
学校の校の字は「あしかせ」なんだって!
幹事はほんとのことをいう…。
ご無沙汰してます。
投稿者:
茜
投稿日:2009年 3月27日(金)20時52分57秒
こばさん、お元気ですか?・・。
ありがとうございます。
投稿者:
茜
投稿日:2008年12月 3日(水)21時40分55秒
山城新伍さんて最近テレビで見かけませんが
本を書いていらしたのですね。
京都、観光でしか触れたことがないので機会があったら読んでみますね。
《前のページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
次のページ》
以上は、新着順1番目から10番目までの記事です。
/40
新着順
投稿順